--.--.--
2010.07.29
千里の道も一歩から
昨日は箱根のハイキングコースで
オオハンゴンソウという外来の植物の駆除活動に参加してきました。
北アメリカ原産のこの植物、
きれいな花が咲くのだけれど、どんどん増えてしまって
在来種の生息地を脅かす勢いだとか。
作業はあまり移動をせずに
一定の場所で目当てのオオハンゴンソウを探したのですが、
数センチのものから1メートルを越えるものまであり、
その繁殖力に驚きました。
そおっと生きていたら目の敵にもされないのに、
国立公園という場所では目立ちすぎです。
あまり拡大しないうちに駆除しているそうです。
作業の間にその事態の深刻さについて話を聞きつつ、
たくさんの植物の中からオオハンゴンソウを見つけられるように
なったのがちょっぴりうれしくなっているという不謹慎な
参加者でした。
地道な活動をしている方たちに頭が下がります。
オオハンゴンソウという外来の植物の駆除活動に参加してきました。
北アメリカ原産のこの植物、
きれいな花が咲くのだけれど、どんどん増えてしまって
在来種の生息地を脅かす勢いだとか。
作業はあまり移動をせずに
一定の場所で目当てのオオハンゴンソウを探したのですが、
数センチのものから1メートルを越えるものまであり、
その繁殖力に驚きました。
そおっと生きていたら目の敵にもされないのに、
国立公園という場所では目立ちすぎです。
あまり拡大しないうちに駆除しているそうです。
作業の間にその事態の深刻さについて話を聞きつつ、
たくさんの植物の中からオオハンゴンソウを見つけられるように
なったのがちょっぴりうれしくなっているという不謹慎な
参加者でした。
地道な活動をしている方たちに頭が下がります。
スポンサーサイト